もぐもぐブログ。

レシピ・コンビニ飯をメインとした雑記ブログです。

【コンビニ飯】ファミマの汁なし担々麺アレンジしてみた

こんばんは。かほです。

今日のお昼は手抜きして料理は作らず、コンビニ飯を食べました。

 

ファミマから発売されている汁なし坦々麺です。

”練りごまのコクと花椒の香りと痺れ”という、長いキャッチフレーズにつられて買ってみました。

 

花椒の読み方が分からず調べたら、山椒(さんしょう)の一種で中国の調味料、特に四川料理によく使われているんですね。

 

日本読み:かしょう

中国読み:ほあじゃお

と読むようです。知らないことだらけです。

コンビニ飯 | ファミマの汁なし担々麺

汁なし担々麺のパッケージ写真です。

(湯切り後)

ファミリーマート 四川風汁なし担々麺のパッケージです。

原材料詳細はページ下参照。

四川風汁なし担々麺の概要です。

調味料だれと特製スープを入れて、

さっそく食べていきます。

汁なし担々麺の麺です。

カップの底に隠れていますが、具材はゴロっとした肉そぼろとチンゲン菜です。麺は平打ち縮れ麺です。

 

一口食べると花椒がふわっと香り、

ピリピリっとした尖った辛味があります。

 

辛味が強かった為、アレンジを少々加えてみました。

アレンジ1:汁なし担々麺with韓国風

卵黄と白ごま、海苔をいれて韓国風にアレンジしてみました。

担々麺に卵黄と海苔をのせました。

卵黄を入れることで花椒の辛味がまろやかになり、

白ごまが程良いアクセントになっています。

アレンジ2.汁なし担々麺withマヨネーズ

次はマヨネーズを入れてみます。

担々麺にマヨネーズを入れました。

マヨネーズの酸味とコクがとてもよく合います。

アレンジ3.汁なし担々麺with酢

次は、お酢。(ミツカンのいろいろ使えるカンタン酢使用)

ミツカンから販売されている、いろいろ使えるカンタン酢

大した味の変化はありませんが、少々苦味が出てしまいました。

アレンジ4.汁なし担々麺withごま油

最後はごま油。(日清の香引き立つごま油使用)

日清から発売されている香引き立つごま油。
ごま油の香りが食欲をそそりますが、

先ほど入れたお酢の苦味が強く、ごま油の風味が負けてしまいました。

ファミマの汁なし担々麺を食べた感想。

キムチのようにまろやかな辛味ではなく、花椒ならではの尖った辛味(痺れ)を感じました。

具材の肉そぼろは大きめにカットされていましたが、汁ありカップ麺と違いスープがない為、大食いの方は物足りない量かもしれません。

今回アレンジに使用した調味料の中で、一番のおすすめはマヨネーズ。

マヨネーズを入れると、味に深みがでて美味しかったです。

汁なし担々麺商品情報

商品情報

販売価格:178円(税込)

内容量:101g(麺70g)

販売者:サンヨー食品株式会社

製造所:太平洋食品工業株式会社(関西工場)

栄養成分表示

エネルギー470Kcal、たんぱく質9.4g、脂質23.3g、炭水化物57.1g、糖質54.2g、食物繊維2.9g、食塩相当量4.5g、ビタミンB1(0.45mg)、ビタミンB2(1.07mg)、カルシウム(235mg)

原材料名(アレルギー情報)

アレルギー情報

ご紹介したファミリーマトの「四川風汁なし担々麺」には、えび・いか・小麦・豚肉・鶏肉・ごま・卵・乳成分・大豆が含まれています。

原材料名

  • 油揚げ麺(小麦粉、植物油脂、でん粉、食塩)
  • スープ(糖類、植物油脂、豚脂、ねりごま、食塩、しょうゆ、香辛料、デキストリン、ポークエキス、みそ、ねぎ、たん白加水分解物)
  • かやく(鶏・豚味付肉そぼろ、チンゲン菜)
  • 加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、酒精、カラメル色素、乳化剤、かんすい、クチナシ色素、パプリカ色素、酸味料
  • 酸化防止剤(ビタミンE)
  • 香料、香辛料抽出物、ビタミンB2、ビタミンB1
  • 一部えび・小麦・卵・乳成分・いか・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む
調理方法

お湯の目安量350ml

  1. カップ麺から特性たれ、特製スープを取り出しお湯を注ぐ
  2. 四分経ったら湯切り口からお湯をすてる
  3. カップ麺に特製だれ、特製スープを混ぜてできあがり